草苑の祭壇
-
甦りの祭壇
心に思い出されるように。
故人さまらしさを表現した
オリジナルの祭壇です。故人さまがお好きだった思い出の愛用品を用いて演出、装飾する祭壇です。歩まれてきた人生やお人柄を表現することができ、故人さまのためだけの祭壇を望まれるご遺族さまに喜ばれています。
-
白木祭壇
荘厳で、凛とした雰囲気を。
伝統的に使用されてきた祭壇です。戦後最も一般的に用いられてきた祭壇です。
祭壇の上部に見られる輿は、土葬をしていた時代の野辺送りに由来するもの。荘厳な雰囲気があり、凛として送りたいご遺族様に多く望まれています。 -
花壇祭壇
故人さまをお花でやさしく包む。
たくさんの生花で彩る祭壇です。その名の通り花壇をイメージさせる祭壇で、たくさんの生花で彩られています。しめやかさの中にも優しさと華やかさがあり、最後のひとときを穏やかな気持ちで過ごすことができると好評です。
-
神式祭壇
故人さまがその家の
守護神となるために。
神道の葬儀で使用される祭壇です。神道の葬儀で伝統的に使用される白木の八足祭壇です。三種の神器のうち、鏡は祭壇中央に、刀と勾玉は祭壇脇に立てる五色旗に吊るして飾ります。御柩は祭壇の奥に安置します。
-
キリスト教式祭壇
白色の花が清楚に空間を包む。
キリスト教の方の葬儀で
使用される祭壇です。キリスト教式に対応した祭壇です。
一番上に十字架を配置していて、ユリ、カーネーション、キクなど白一色の盛り花が空間を清楚に包み込みます。